![]() |
2020年4月〜2020年9月 |
まだかな?
お腹すいたよ! 早くご飯頂戴よ!! 令和2年9月 YRPこみね |
![]() |
![]() |
綺麗なお酒でしょ?
数年前ですが、ブラックベリーのお酒を造りました。 まだ底の方に氷砂糖が溶けないで残っていますが 綺麗なワイン風のお酒ができました。 炭酸や水で割って飲みました。 令和2年9月 noriko |
そろそろ刈入れ
バス通りに面したお宅の玄関口に作られた可愛い田圃。 午後の日を浴びて黄金色の稲穂が揺れていました。 令和2年9月 hiroko |
![]() |
![]() |
介護スナックの今
ドドーンと半年も休業中 乙姫様は、シャッターの奥で ”おもてなし”の待機中? 来月になったら、開店するのでしょうか? 令和2年9月 伊藤 |
築城石
徳川家康が江戸城を修築するため、諸大名に課した際の採石だそうです。 令和2年9月 にいくら |
![]() |
![]() |
来年オリンピック? コロナ終息?
停車した電車を見ながら来年オリンピックの実現とマスク不要の来る日を願いました 令和2年9月 横田 |
嫌われ者 でもキレイ
直径10センチでチョコレートにシュガーで飾ったような小型スズメバチの巣です 色のコントラストがきれいにできていたので驚きました 令和2年9月 横川 |
![]() |
![]() |
積乱雲に想う
今年も いい友が先に逝ってしまった・・ 二人で作ったニックネ−ムは 森岡さん= 小林裕次郎(ちなみに私は 石原 旭でした!(^^)) 炎天下の千葉のゴルフ場昼食時 生ビールで乾杯のニコニコ顔の森岡さんを忘れません 自宅前から撮った入道雲の様な暑い夏の日でした 令和2年8月 はじめ |
ヒヨドリの卵
下左 ヒヨドリの卵4個 (7月10日〜7月19日) 下右 親鳥が卵を温めている 上左 卵が3個になった (7月20日) 上右 卵が全部無くなった (7月22日) 令和2年8月 うまちゃん |
![]() |
![]() |
手作りマスク動画の誘惑
暑さが増して来た頃からは冷感、小池風、西村風の大臣用マスク等 「You Tube」には新しいデザインがどんどん出てきます。 作り置きがあるのに、またマスク動画の誘惑にかられています。 令和2年8月 かずえ |
トンボの父心
6月 めだかの水槽に ヤゴが4匹 7月 シオカラトンボが 何度も来ては水槽をジーっと見つめてる 午後になって ムギワラトンボを連れてきて 水槽に産卵 現在は シオカラトンボが毎日 何度も様子を見に来ています 令和2年8月 kuniko |
![]() |
![]() |
無断駐車はダメ、視てますよ!
近くの駐車場で最近見かける新参の監視スタッフ??? 令和2年8月 nabe |
並びました
わたし〜・・・置物ではありませんので。 令和2年8月 くま |
![]() |
コロナのおかげ?
IT音痴の私ですが必要に迫られて始めた”オンラインレッスン” 最初は生徒につながるのに30分もかかるほどもたつきましたが次第にスムースになりました。 コロナ終わっても続けようかしら。 令和2年7月 みつお |
![]() |
![]() |
朝日のシルエット
空を背景にビルと家々が、森と同化して自然の中で暮らしています。 毎日、鴬の声で目覚めることでしょう。 令和2年7月 うらなり |
マウスシールド
これ使わなかったらやってられません マスクじゃ呼吸困難でレッスン中に倒れるかも・・・ 令和2年7月 deko |
![]() |
![]() |
菜園の忘れ物
散歩途中で見つけた白っぽい丸太、 土の中からニョキッと出ていた。 よく見ると大根! 花が咲き終わり、葉が枯れ落ち、残った大根のみが巨大化しています。 この先どう変化するのでしょう。 令和2年7月 ナミコ |
ミョウガ
初収穫は3つでした 。 秋は腐葉土を入れてやり毎日米のとぎ汁をあげたり可愛がっているのですが、例年10こくらいしかとれません( 一一)。 令和2年7月 deko |
![]() |
![]() |
前途洋々!
若いっていいな! でも君の最後はメスに食われてしまうだよ・・・ 令和2年7月 YRPこみね |
ヤマモモの実 見つけた!
ヤマモモの木は 光沢のある常緑の葉で 街路樹や公園などに よく見かけます。 雌の木には 初夏に大量の実が生るのですが 地面を汚すため 雄の木が ほとんどです。 令和2年7月 椎谷 |
![]() |
![]() |
高輪ゲートウエイ駅
隈研吾氏設計の和モダンのスタイルは、どこか海外のようで 入って来た電車が山手線、はっとしてここは日本と感じました 令和2年6月 ルーシー |
横須賀夜景
自宅自粛中、チョー久し振りの撮影、家に三脚忘れて一苦労。 令和2年6月 松縄 |
![]() |
![]() |
今年の夏野菜
農作業を初めて10年位経ちました。毎年が勉強です。 季節、温度、環境が違い苦労してますが楽しいです。 令和2年6月 大竹 |
人ら繰り出す
短歌一首 〇コロナ禍に澄み渡りゆく空のもと 自粛疲れの人ら繰り出す 令和2年6月 茂木 |
![]() |
![]() |
何の柄
箱根神社の格子を覗きながら撮影した模様。 令和2年6月 茶苑呑 |
陸の巻貝
草の間から出てきました。 今まで、数十個出てきています。 しかし、全て写真のように貝殻ばかりで、生きているものにはあっていません。 写真は今年になって見つかったものです。 令和2年5月 藤原 |
![]() |
![]() |
美しすぎる蛾
湿っぽい朝の散歩中に、初めて遭遇しました。 羽を広げて止まっているので,蝶ではなさそうです。 家に帰って調べました。 オオミズアオとオナガミズアオ・・・・と出ましたが、どちらでしょう????? 令和2年5月 majyenda |
浦賀の今
浦賀は幕末に奉行所が下田から移され、ペリー来航による開国の地であります。 また江戸から近代にかけて造船で栄えたまちでしたがーーーー 令和2年5月 ミナオ |
![]() |
![]() |
負けるもんか
自粛 閉館もかれこれ4ヵ月目に突入 今月も練習中止をアナウンスした吹矢のカンバン 令和2年5月 すばる |
隠れスポット
ここは何処の[踏み切り]? 令和2年5月 jyun |
![]() |
![]() |
これもコロナ禍
一人電気バリカンを使って、床屋に行かず3.000円儲かったと悦に入るが、 元々ハゲ頭、ナンジャラホイ?? 令和2年5月 中山 |
鯉のぼり
鯉のぼりコロナ来るなと唱えおり 令和2年5月 ともちゃん |
![]() |
![]() |
天使のはしご
天使様、はしごを降りて来て新型コロナウイルスを懲らしめてください 令和2年4月 うらなり |
カラフルなカーテン
沢山の窓にカラフルなカーテンを発見 住んでいるお家の中はどうなっているのでしょう? 令和2年4月 ゆきこ |
![]() |
![]() |
流石の緊急事態宣言
普段は雑踏の小町通もすいすい歩けました 令和2年4月 坂 |
店内空気清浄機付いてます
寒いのに、身体張ってウイルス、ばい菌除去していたのに 今になって休業要請なんてー 令和2年4月 伊藤 |
![]() |
![]() |
social distanse
カモa:人間世界コロナで大変ね。私たちには移らないでしょうね? カモb:鳥インフルじゃないからダイ ジョブでしょ。 念のためもう少し離れておしゃべりしましょ。 令和2年4月 YRPこみね |
ネモフィラ
時節柄 わたしもマスクをしてます。 令和2年4月 ばばちゃん |
![]() |
![]() |
たくましい ハヤトウリ
水・肥料をくれなくても 自力で行くぜ ただ今 蔓80cm コロナに負けずに 生き抜くぜ 令和2年4月 邦子 |
仲のいい二人
夕方出来るだけ散歩(少しの運動)をするようにしていて、その途中に水たまりがあります。 そんな所にも毎年鴨やカワセミが飛来してきます。鴨は何時も二羽です。 令和2年4月 ナバさん |
![]() |
![]() |
たこたこあがれ、天まで届け
害鳥対策だから、天まであがったら困るよ。 令和2年4月 クマさん |